ラーメン屋さんで食べるラーメン、味が美味しいのはもちろんですが、見た目もきれいで真似したくなりますよね。
特に写真にすると良く分かる、麺がすうっと整っている感じ。
家でラーメンを作る時、麺がきれいにならんでいないと、トッピングを頑張って作ってもいまいち見た目がきれいにならないんですよね。
そこで、家でもできる、失敗しない麺の整え方・コツを解説します。
今回は、「誰でもできる」ということで、普段あまり料理をしない人に実際に調理してもらいました。
あなたにもできるますよ!
では見ていきましょう!
ラーメンの麺をきれいに揃えるのに必要な物
- 菜箸(長くて太めの方がやりやすい)
- ザル(目の細かい手にもてるタイプ)
しっかり湯切りをしてどんぶりに盛り付けていきます。
鍋からザルに麺を取り上げる時、なるべくで構いませんから、麺がある程度まっすぐになるように気を付けましょう。
ザルに入った麺を菜箸で全部持ち上げる必要はありません。
持ちきれない残りの麺は、ザルから直接滑り入れます。
菜箸で持った分の麺を、一度スープにしっかりひたします。
麺と麺の間にスープをなじませて、滑りを良くするイメージです
スープに浸した麺を高く持ち上げて、まっすぐに整えます。
1度で整わなければ、「スープに浸す→持ち上げて整える」を何度か繰り返しましょう。
ただし、あまり時間をかけると麺がのびてしまうので、あせらず手早くですね。
ある程度がきれいに整ったなと思ったら、どんぶりの端から麺を折りたたむように置いていきます。
最後にザルのフチで麺をどんぶりに滑り入れてください。
菜箸だけで滑らせるのは難しいですが、ザルを使うと簡単にきれいにできます。
最後に気になるところがあれば、菜箸で整えましょう。
事前に準備しておいたトッピングをいい感じにのせれば完成です。